【海外留学】海外生活での麺類事情
カナダでワーホリをした時の麺事情。
最近、蕎麦をすするかすすらないかのアンケート調査を見て思い出しました。
キミたちはこちら側ではないのかい?!と思うようなアジア勢からの意外な意見も面白かったです。
動画を作成してみました3🍁
動画投稿しました。
クライナ人の同僚との思い出話です。
彼とはよく映画を流し見しながらジェンガをしていたのはいい思い出です。
もともと日本が好きらしく、随分仲良くしてもらいました。
彼が結婚してしばらくたってから突然SNSを消してしまい今では連絡できないのが少し寂しいです。
日本人の奥さんに念願だったカナダの永住権や仕事はあるので、カナダの大自然の中でのんびりされていることを願っています。
今はロシアとウクライナの国家間は冷え切っていますが、当時の彼個人は大のロシア好きでした。
ウクライナの中でもロシア派とNATO派があると聞きますし、なかなか一筋縄ではいかない複雑な事情があるのだと推測されます。
動画を作成してみました2🍁
お久しぶりです!
前回の続きのような動画を作成してみました。
ブログではすっ飛ばした出来事なども書けて楽しく制作できたと思います。
ゆっくり機能というアイテムも初めてつかってみましたが、
何事も新しいことに挑戦できるのはワクワクしますね。
(音声ミスがあったので再投稿になります↑)
上記のようか感じで英語もわからない。ワーホリとは何かもわからない。
そんな状況から海外生活がスタートしました。
今思うと、なぜそんなハードモードで海外へ行ったのか自分でもわかりません。
とりあえず、行けばどうにかなると思ってどうにもならずに必死になった、
そんなワーホリ体験記の始まりです。
動画を作成してみました🍁
お久しぶりです!
ちょっと新しいことをしたいな〜と思って、動画をこしらえました🌟
(音声ミスがあったので再投稿になります↑)
ずっと前のことなので確かこんな感じだったと、だいぶ記憶があやふやですが…笑
実は私が海外へいこうと思ったきっかけは旅行動画なんです。
そのため、いつか自分でも動画を作ってみたいな〜とずっと思っていただのですが難しそうでなかなか手がでず…。
しかし!こちらの動画アプリを使ったら瞬殺でできました↓笑
youtubeの動画を作ってみた感想ですが、画像だけでなく効果音を入れられたり映像を入れることもできるのでだいぶ楽しめました。
思い出語りになりますが、皆様のお暇つぶしに楽しんでいただけたら幸いです。
旅行かばんの中身は?
肌と瞳の色は??🍁 世界の同僚と日本人
☆あらすじ☆
カナダロッキー山脈の中腹にあった会社で、インターナショナルな同僚たちと社員寮で共同生活をしながら働くことになりました🇨🇦
働いている時に、人種の違いを意識することはありませんでしたが、飲み会で突然オーストラリア(以下OZ)さんが…↓↓
アイルランドさんは黒髪・黒目だったので、妹さんの写真を見てびっくりしました。
イギリスさんは知っていたようですが、OZさんも「ほんとなんだ!」とびっくりしていました。
日本に来たフランス人が、「自分が外国人だと一発で気づかれてびっくりした」という話しを聞いたことがあるのですが、同一民族の日本に住んでいるとあんまり感じないし、意識しないことなので面白いな〜と思ったできごとでした🙌✨